概要
何冊かAIの本を読んだ後、いざ自分の手でAI作ろうと思ったら、いきなりつまずきました。
隠れ層はどのくらい用意すればいいのか?ニューロンの数はどれくらいが最適か?
いわゆる初期設定の部分をどうすればいいのか全くわかりませんでした。
この記事では、この疑問の解決に参考になった記事を紹介します。
紹介記事
(1)『隠れ層と隠れニューロンはいくつにするべきなのか?』
(URL)https://webbigdata.jp/ai/post-1491
簡単な例を交えて、必要となる、隠れ層の数やニュートロンの数を解説しています。
図解があるので、理解がはかどりました。
(2)『ニューラルネットワークを用いた手書き文字認識』
(URL)https://nnadl-ja.github.io/nnadl_... 続きを読む
~FXを始めてみませんか?~
XMは、口座を開設するだけで、3000円のボーナスが無料でもらえます。
資金はないけど、FXを試しに挑戦してみたい方でも大丈夫です。
(サイト主もXMを使用しています)
概要
現在、私は、Pythonを使用して、自動取引用AIを目指しています。
AIに学習させるためには、過去の取引データを取得する必要があります。
また、最終的に、リアルタイムでの取引データの取得方法を考える必要があります。
この記事では、私が検討した取引データの取得方法を紹介します。
取得方法
(1) APIを使用する
(2) MT4を使用する
(1) APIを使用する
FXのブローカーの中には、FXの取引データを提供するAPIを用意しています。
このAPIを使用することで、過去または、現在の取引データを入手することができます。
特に有名なのが、OANDAです。
APIを使用するための条件が比較的に緩いです。
(2) MT4を使用する
MT4とは、自動売買機能を備えるチャートツールです。
M... 続きを読む
概要
TensorFlowをインストールしようとしたが、何度も失敗した。
正直、1日以上苦戦した。
自分と同じようにドツボにはまる人が一人でも減るようにメモを残しておく。
現象
以下のようなエラーが発生する。
Could not find a version that satisfies the requirement tensorflow (from versions: )
No matching distribution found for tensorflow
~whl is not a supported wheel on this platform.
考えられる可能性
(1) Pythonのバージョンが新しい
(2) TensorFlowのシステム要件を満たしていない
(3... 続きを読む
イントロ
現在、FXでEA(自動売買ソフト)を作成しています。
昔読んだこの本に書かれていることが、FXにも通じるところがあるので、少し紹介したいと思います。
本の感想・レビュー
この本はゲームAI用の本ですが、ディープラーニングが流行る前に書かれたものです。
この本を読んで一番なるほどと思ったのがp52の以下の記載です。
正しく状況評価ができないのであれば、先読みを行うことに意味がありません
正しくない状況評価として、以下の例を挙げています。
将棋ゲームでパソコン側の王将に王手がかかっているのに、プレイヤー側の王将を王手にする
FXでも当てはまる問題だと思っています。
EAを作成する際に、以下のような全体の状況判断をプログラムとして実装するのに苦戦します。
・チャートの形
・上位時... 続きを読む
動機
どうして、そもそもEAを作ろうと思ったか振り返ると、勝てるEAが作成できたら、無限にお金を稼ぐことができると思ったからです。
今でも勝てるEAを作成できたら、それをもとにいくらでもお金を稼げると信じています。
例えば、年利10%のEAを作成できた場合、自分の資金が100万程度しかなければ、年間で10万にしかなりません。
ですが、勝てるロジックがあれば資金を膨らませることができます。
このEAを使用したいという人を探して、資金を集めるなどやりようはいくらでもあります。
そして、勝てるEAは必ず作成できると考えています。
なぜなら、FXで少なからず勝っている人がいるという事実があります。
そして、人の行う判断などは、プログラムで実装できると思っています。
EA作成のアプローチ
今まで自分が... 続きを読む
目的
AIを使用した自動取引プログラムを将来的に作成したいと思い立ちました。
そこで、参考になりそうな記事を集めました。
※今回の記事は自分の備忘用の記事と言っても過言ではありません。
記事一覧
技術系
Qiita掲載記事
pythonと遺伝的アルゴリズムで作るFX自動売買システム その1
https://qiita.com/haminiku/items/a032d94e4f0d862df2b2
※ソースコードあり。
FXトレードシステム(機械学習)開発
https://qiita.com/DAI788/items/a3c6d1bb44ccd2a55b0f
※ソースコードなし。どのように勉強したかの記載がある。
為替をDeepLearningで予測してみた話
https://qiita.co... 続きを読む
イントロ
MT4で、EAをビジュアルモードで検証すると、検証が完了した後にインジケータが表示されます。
しかし、EAを作成している立場からしたら、インジケータを表示させたくない場合があります。
例えば、使用しているロジックをインジケータから推測されてたくないため非表示にしたいと考える人が少なからずいると思います。
そこで、この記事では、インジケータを非表示にする方法を紹介します。
対応方法
以下のコードを書けばいいです。
HideTestIndicatorsという関数の引数にtrueを渡せばいいです。
... 続きを読む
目的
MT4で口座履歴のデータを分析したいと思いました。
MT4にもともとついているレポートの保存機能だと、出力されるデータの形式がhtmで分析には向いていません。
通過ペアやEA毎の成績を把握したい場合に物足りなかったので、何か方法がないか探しました。
方法
以下のサイトで紹介されているスクリプトが便利です。
→http://lifewithfx.jp/?p=1101
csv形式で出力されるので、エクセルでのデータの加工が容易いです。
このスクリプトの使用方法やエクセルなどのの解析の仕方は以下のサイトがわかりやすかったです。
→https://tasfx.net/2014/09/24/post-4412/
... 続きを読む
概要
以下の記事で、RSIを使用した5分足の逆張り手法を作成した。
→RSIを使用した逆張り手法に平均足のフィルターを加える
長期なトレンドに逆らうことがないように、短期的な視点(5分足)で逆張りを狙うような手法となっている。
長期なトレンドの判定用のフィルターとして、1時間足と、日足の平均足を採用している。
フィルターが、1時間足と、日足の平均足の両方を採用するのが最適かどうか疑問に思い調査しました。
調査内容
以下のフィルターが有効か確認する。
(1)1時間足の平均足
(2)日足の平均足
(3)1時間足の移動平均線
※以下の検証では21期間の平均移動線の傾きが一定以上プラスであれば上昇トレンド、一定以下でマイナスであれば、下降トレンドと判断しています。
ソースコード
※以下のソースコード... 続きを読む
概要
相関性の高い通貨ペアを比較するためのインジケータを作成した。
ロジック
相関性の高い通貨ペアを2つ用意する。
例として、GBP/JPYとEUR/JPYで考える。
GBP/JPYとEUR/JPYは通貨の単位が異なるので直接比較はできない。
そこで、一定期間(例えば、過去30本分の足)でのGBP/JPYと EUR/JPYの平均値をもとに変換用の係数を求める。
例えば、以下のような状況を考える。
GBP/JPYの過去30本分の足の平均値が140。
EUR/JPYの過去30本分の足の平均値が120。
EUR/JPYをGBP/JPYのグラフの上に描写する時はEUR/JPYの終値に変換用の係数として140/120を掛ける。
使い方
相関性の高い通貨同士を比較して、大きなギャップが生じたら、そのギャ... 続きを読む